金麦とセイン・カミュさんで冬イベント!
みなさん、こんばんは!
編集長の杉森です。
今日は今年初のイベント、
サントリー×オレンジページ
「セイン・カミュさんといっしょに作る
冬のチーズ鍋&金麦パーティ」
さっそくご報告です。
冬のモチーフといえば、
こちらですよね。
受付から雪だるま。
スタイリストU-KOさんの
渾身の作品。かわいいですよね。
そして、欠席者なしで定刻スタート!
セイン・カミュさんよろしくお願いします。
…すらっとしてて背が高い!
参加のみなさんから「カッコいい!」との声。
3人のお子さんのパパでもあり、
「ザ・イクメン」という著書もだされている
セインさん、料理の手つきもなかなかのもの。
それにしても
話が楽しい。
ときおり混じる英語が
これまた印象的。
どう?どう?
手元用モニターが、
ときおりご本人を写せば、
まるでテレビ番組。
おいしそうに出来上がりました!
カマンベールチーズ鍋。
白菜、ベーコン、豚肉、
そしてとろんとなった
カマンベールチーズ。
たいへんシンプルながら、
じんわりおいしい一品。
自由にトッピングを増やす方向で、
参加のみなさんにも
作っていただきました。
大変にスムーズでしたねー。
好きな色のルクルーゼで
作っていただいたので、
火元はこのように、
カラフル鍋大会となりました。
素晴らしい仕上がり
セインさんも、「Good!」
そして、パーティ会場へと、
移動いただいたのですが、
ここでサプライズ(希望)で、
スタッフが仕込んでいたのです。
じゃーん!
正真正銘、本物の雪だるま!
こんにちはー。
なお、小さな小さなカマクラでは、
金麦カップルが暖をとっていました(?)
セインさんのご発声で、乾杯。
さあ召し上がれ。
いかがですか~!
あつあつの鍋と冷た~い金麦が、
最強のコンビネーション。
今回はこの
サプライズ雪だるま以外にも、
ランチョンマットにコースター、
すべて手作り。
まったく料理をしない旦那さんに、
料理を作ってもらうには?など、
質問をまじえた楽しいトークタイムも。
ラスト、参加のみなさんから、
「これが我が家の鍋」カードを
書いていただいて、お開き、
本当にあっという間でしたねー。
今年もいろいろなイベントで、
みなさんにお会いできるかと思います。
お楽しみに!
(恵比寿(の一角)雪祭り)
この雪だるまの雪は、
なんと新潟県は上越の安塚から、
深夜出発で運んで当日朝に届いたもの。
(ありがとうございます!)
最初は正直、大丈夫かな?
そんな印象だったのですが(汗)
大人の男性総がかりで、
だんだんモノになってきて……
スタイリストさんに、
かわいく仕上げていただきました。
間に合って……よかった。
誰もが童心にかえってしまうよ(?)
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 連休直前ですね。(2012.04.27)
- 味わいの表現として?(2012.04.26)
- 今日もランチは社内で。(2012.04.24)
- 便利だなあ、という話。(2012.04.23)
- 取り置かれる試作。(2012.04.19)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント