絞りたてのオリーブオイルがすごい話。(ちょい報告)
みなさん、こんばんは。
編集主幹・杉森です。
12月2日にオレンジページ最新号が
発売になって、そのあたりをプッシュしていく
あたりなのですが、発表会にも
出席したりしておりまして、
これはおいしかったということで、、
ちょこっと報告です。
さあ、これなんでしょう?
っておわかりかと思いますが、
オリーブオイルです。
こんなきれいな緑色、
なかなかおがめるもんじゃありません。
これは、チェリーテラスさんが
扱っているすばらしいオイル。
「フレスコバルディ・ラウデミオ」の、
2016年一番絞り、「ヌォボォ・ラッコルト」。
完熟する前のまだ実のお会いうちに収穫し、
絞りたてのオイルを2週間寝かせてから瓶詰め
されたものだそうです。
3種類のオリーブをブレンドしているとのこと。
ボトルからして漂う風格……。
カリッと焼いたパンに、
ガーリックの断面をこすりつけて、
香りをきかせて、
このオリーブオイルをたっぷり。
これがなんともおいしかった。
なんというんでしょう、
青いリンゴのようなさわやかな香りと、
後からくるピリッとスパイシーな辛み。
ああ、今いいもの食べてるなあ〜って、
こみ上げる幸せな気分です。
圧力鍋でふっくらたいた豆に、
たっぷりかけたのもこれまたよし。
意外なほどおいしかった食材は、
ずばり「豆腐」。
和の素材にあわせるのもよさそうです。
たぶん刺身とかにかけても
いけるのではないか、
そしてワインが進む味わいになるんじゃないかと、
いろいろ想像しております。
オリーブオイルは抗酸化作用など、
健康効果も期待できるし、
こういういいオイルをここぞというときに
使うとなんだか気分もあがりそう。
2016年は体にいい油が話題になりましたが、
オリーブオイルはその代表格。
1本いいオイルを持っていたら
食べる楽しみ、ぐっと広がります。
(今日の謎)
なぜそんな隙間で食べる?
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- ありがとうございました、という話。(2017.07.10)
- 祝!オレンジページサロンWEB2周年、「午後のおしゃべり会」(ちょい報告)(2017.04.26)
- 会話が続かず気まずいムードから脱出できる話。(というか本)(2017.04.18)
- 店頭キャンペーンをしました!という話。(春のパン&スイーツ号発売中)(2017.04.17)
- 今日も大宮で「ちぎりパン」を買ってきた話。(副題:がんばれスタッフ)(2017.04.12)
最近のコメント